講演等

気候変動の影響と適応への理解を深めるために行った、講演等の活動について掲載しています。

2021年度

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
4月19日 船橋市地球温暖化対策地域協議会研修会「気候変動適応について」 大山気候変動適応推進専門員
船橋市地球温暖化対策地域協議会
4月30日 白井環境フォーラム「雨水浸透能力の測定について」 西廣室長
千葉県白井市環境課
5月7日
2021年度第1回SPEED研究会での講演 花崎室長
SPEED研究会
5月13日 電気硝子工業会講演会「生物多様性ーグリーンインフラ時代の資源を守る」 大山気候変動適応推進専門員
電気硝子工業会
5月21日 大気環境学会近畿支部講演会「⼤気汚染がアジア⽔稲⽣産に及ぼす影響の評価」 増冨室長
大気環境学会近畿支部
6月7日 令和3年度大田区職員研修【気候変動適応への理解】「気候変動適応法と自治体の役割について」 向井センター長
大山気候変動適応推進専門員
田中気候変動適応推進専門員
大田区
6月11日 栃木県議会特別委員会(グリーン社会実現特別委員会)「気候変動適応センターの取組について」 肱岡副センター長
栃木県
6月22日 2050年の社会像:生態系と社会システムの共生体化を支える科学・技術・社会協働「地域での自然と人の繋がり」 西廣室長
ミレニア・プログラム「生態—社会共生体化」チーム
6月25日 おおさか気候変動適応・普及強化事業 団体向けセミナー「熱中症対策行動計画(令和3年3月環境省発表)を踏まえた「熱中症予防行動及び日常生活の暑熱環境と体温調節能力」に関する内容 岡主任研究員
大阪府
6月28日
ESGセミナー「気候変動適応入門―国内外の政策と取組の現状」 肱岡副センター長
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
7月2日 おおさか気候変動適応・普及強化事業 団体向けセミナー「熱中症対策行動計画(令和3年3月環境省発表)を踏まえた「熱中症予防行動及び日常生活の暑熱環境と体温調節能力」に関する内容 岡主任研究員
大阪府
7月6日 令和3年度第1回とちぎ気候変動対策連携フォーラムセミナー「地球温暖化による気候変動を巡る動向について」 向井センター長
栃木県産業振興センター産業振興部
7月8日
Asia Pacific Climate Week: A Climate Resilient Society through Effective Scientific Knowledge Sharing and Adaptation Capacity Building「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
MoEJ, IGES, FAO, ESCAP, UNDP
7月8日 おおさか気候変動適応・普及強化事業 団体向けセミナー「熱中症対策行動計画(令和3年3月環境省発表)を踏まえた「熱中症予防行動及び日常生活の暑熱環境と体温調節能力」に関する内容 岡主任研究員
大阪府
7月9日
Asia Pacific Climate Week: FAIR Climate Service「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
Open Geospatial Consortium
7月16日
気候変動適応策のPDCA手法に係るヒヤリングに係る講師 肱岡副センター長
環境省
7月20日 山口県気候変動適応に関するセミナー「気候変動の状況や影響について」 向井センター長
山口県
7月27日
気候変動適応のミステリーワークショップ 吉川副センター長
日本地理学会企画専門委員会
7月28日 2021年度エコ・カレッジ(職域コース)「地球温暖化が農業に与える影響と適応策」 増冨室長
茨城県環境管理協会
8月12日 「脱炭素社会における産業発展方策調査特別委員会(第1回)」山口県議会「気候変動の影響と適応について」 向井センター長
山口県
8月19日
気候変動による影響とその適応への取組について 肱岡副センター長
トヨタ自動車株式会社
8月23日 指導者育成ワークショップ 日本における生態系に基づく災害リスク軽減と気候変動への適応(ECO-DRR/CCA)について「印旛沼流域(千葉県)におけるEco-DRRの研究と実践」 西廣室長
地球研Eco-DRRプロジェクト、PEDRR
8月24日
Third Disaster Resilience Week: Building back better after COVID-19: addressing cascading risks and systemic gaps for resilient people and economies「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
UN-ESCAP
8月26日
第2回ゼロカーボンキックオフ 事業者向けセミナー 向井センター長
(株)日本ビジネス出版「環境ビジネス」編集企画部
8月27日 令和3年度 気候変動適応普及強化セミナーにおける講演 大場主席研究員
大阪府立環境農林水産総合研究所
8月28日 気候変動に関する対話イベント「環境カフェ」「気候変動と農業」 増冨室長
CYJ(Climate Youth Japan)
8月30日 ポスト2020水田の生物多様性向上のための学習会「気候変動適応策における水田や耕作放棄水田の役割」 西廣室長
ラムサール・ネットワーク日本
9月3日
日本地理学会サマースクール「気候変動適応と地理学の貢献」~気候変動適応とは~ 吉川副センター長
日本地理学会企画専門委員会
9月7日 NbS(Nature-based Solution:自然を活用した解決策)に関する勉強会「地域と協働したEco-DRR・EbAの取組について」 西廣室長
環境省自然環境局 生物多様性戦略推進室、地球環境局 気候変動適応室
9月16日 2021年度経団連自然保護協議会主催オンラインセミナー「気候変動対応と生物多様性保全を両立させるグリーンインフラ」 西廣室長
経団連自然保護協議会
9月21日 応用生態工学会公開シンポジウム:自然の「恵み」と「災い」という矛盾の解決~気候変動下におけるグリーンインフラの役割~ 西廣室長
応用生態工学会
9月26日
第1回RACESセミナー「瀬戸内海における環境の変遷と気候変動による環境影響」 東主幹研究員
環境省 中国四国地方環境事務所
9月27日 気候変動適応中国四国広域協議会 太平洋の沿岸生態系分科会 意見交換会 「日本の沿岸域及び足摺宇和海国立公園における将来の生態系変化と適応策」 熊谷研究員
環境省 中国四国地方環境事務所
9月27日 JICAの課題別研修「気候変動への適応」「気候変動適応センターの国内外の取組と情報プラットフォーム(A-PLAT)の役割について」の講義 阿久津研究調整主幹
JICA
9月27日 広域アクション中国四国分科会(沿岸域)の意見交換会における話題提供 「気候変動の影響と適応について」 熊谷研究員
環境省
10月1日
AIM Workshop「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
国立環境研究所
10月4日 令和3年度第1回民間事業者向け気候変動適応セミナー 「気候変動の影響と適応について」 岡主任研究員
兵庫県気候変動適応センター・兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協会
10月4日
AIM Training WS 2021「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
国立環境研究所
10月4日
熱ストレスに関するセミナー・レクチャー会 岡主任研究員
日本生命保険相互会社CSR推進部
10月9日
2021年度筑波大学自然保護寄附講座オンライン・シンポジウム「自然の恵みと地域づくり:今、生物多様性地域戦略に求められているもの」 西廣室長
筑波大学自然保護寄附講座
10月13日 熊本県市町村向け研修「適応全般にかかる講義と適応計画策定に関する研修」 向井センター長
砂川気候変動適応推進専門員
田中(さ)気候変動適応推進専門員
九州地方環境事務所、九州環境管理協会
10月14日 佐賀県市町村向け研修「適応全般にかかる講義と適応計画策定に関する研修」 向井センター長
砂川気候変動適応推進専門員
田中(さ)気候変動適応推進専門員
九州地方環境事務所、九州環境管理協会
10月15日 長崎県市町村向け研修「適応全般にかかる講義と適応計画策定に関する研修」 向井センター長
砂川気候変動適応推進専門員
田中(さ)気候変動適応推進専門員
九州地方環境事務所、九州環境管理協会
10月20日 広島県気候変動適応に関するセミナー「気候変動で何が起きるか,気候変動適応の重要性,国・⾃治体の取り組み等」 向井センター長
ひろしま気候変動適応センター
10月22日
2021年度経団連自然保護協議会主催オンラインセミナー「気候変動対応と生物多様性保全を両立させるグリーンインフラ」 西廣室長
経団連自然保護協議会
10月26日
鹿児島県気候変動適応センター連携会議「気候変動と生態系」 西廣室長
鹿児島県気候変動適応センター
11月5日 令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(北河内地域) 大場主席研究員
大阪府立環境農林水産総合研究所
11月7日 第8回談話会「持続可能な未来をつくる=SDGsと脱炭素を考える!コロナ・パンデミックと気候変動危機の”同時進行”のもとで」「SDGs達成&脱炭素社会実現をめざし」 向井センター長
ストップ温暖化!牛久の会
11月10日 宇都宮⼤学多⽂化公共圏センター主催オンライン公開シンポジウム「グローバルな文脈からみた日本のネーチャーベース・ソリューション(NbS)」 西廣室長
宇都宮⼤学多⽂化公共圏センター
11月11日
脱炭素社会と気候変動を考える展での講演 向井センター長
(株)小学館集英社プロダクション港区エコプラザ
11月12日
AOGEOシンポジウム「アジア太平洋地域の気候変動適応」 吉川副センター長
地球観測に関する政府間会合(GEO)
11月12日 令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(泉州地域) 大場主席研究員
大阪府立環境農林水産総合研究所
11月17日
Policy Dialogue on Regional Cooperation for Sustainable Development in South Asia「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
UN-ESCAP
11月17日 愛知県主催「令和3年度気候変動影響・適応研究会(第2回)」 岡主任研究員
愛知県環境調査センター
11月19日 令和3年度兵庫県地球温暖化対策・気候変動適応フォーラム 向井センター長
兵庫県気候変動適応センター
11月19日
一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 環境専門委員会 講演会「気候変動の影響への適応に関するオンライン(ライブ配信)セミナー『気候変動と生態系』~グリーンインフラを活かした気候変動適応~」 西廣室長
小出研究員
一般社団法人建設コンサルタンツ協会
11月26日
令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(中・南河内地域) 大場室長
大阪府立環境農林水産総合研究所
11月29日
令和3年度地球温暖化対策及び適応に関する市町村担当職員研修会 阿久津研究調整主幹
田中(ひ)気候変動適応推進専門員
砂川気候変動適応推進専門員
田中(さ)気候変動適応推進専門員
福岡県
11月30日
和歌山県「部局横断的若手勉強会」での講演(財務省出向者向け) 肱岡副センター長
和歌山県総務部
11月30日
令和3年度 第3回こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会「地方自治体の脱炭素ビジョン及びロードマップ構築・定量化手法の開発」 五味室長
こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会
11月30日
令和3年度 第3回こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会「地域気候変動適応計画 分野別気候変動適応策 ~計画分野、適応策事例全国53 市区町 既策定計画ほかより」 岩渕気候変動適応推進専門員
こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会
11月30日
令和3年度 第3回こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会「『こおりやま広域圏気候変動適応策指針』を活かした地域適応計画」 大場室長
こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会
12月3日
令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(北摂地域) 大場室長
大阪府立環境農林水産総合研究所
12月7日
えひめ気候変動適応セミナー~一人一人が適応していくためには~「急がれる気候変動対策 -気候変動適応ってなんだろう-」 向井センター長
愛媛県気候変動適応センター
12月9日
令和3年度沖縄地域エネルギー・温暖化対策推進シンポジウム 砂川気候変動適応推進専門員
内閣府沖縄総合事務局、環境省九州地方環境事務所
12月12日
田んぼの生物・文化多様性2030プロジェクトキックオフ集会「気候変動と『田んぼシステム』」 西廣室長
ラムサール・ネットワーク日本
12月16日
Briefing meeting on the launch of MATCRO application 増冨室長
パシフィックコンサルタンツ
12月17日
民間事業者研究会主催の講演会 岡主任研究員
(公財)区画整理促進機構
12月17日
岩手県立大学 気候変動適応に関する講義「地球温暖化の影響と気候変動への適応について~全国の状況~」 藤田研究員
岩手県
12月20日
第2回水源の里トップセミナー「気候変動適応と生物多様性保全」 西廣室長
全国水源の里連絡協議会
12月22日
令和3年度生活環境部企画研修「気候変動適応の背景」、「石川県における気候変動対策」 向井センター長
浅野気候変動適応推進専門員
石川県生活環境部
12月24日
第9期地球観測推進部会(第4回)「気候変動適応情報プラットフォーム」 吉川副センター長
文部科学省研究開発局環境エネルギー課
12月26日
令和3年度 第2回 とちぎ気候変動対策連携フォーラムセミナー「地球温暖化による気候変動を巡る動向について」 岡主任研究員
栃木県産業振興センター
1月11日
生態系ネットワーク三省勉強会「気候変動に対応した持続的な流域生態系管理に関する研究」 西廣室長
生態系ネットワークに関する勉強会
1月19日
水資源機構環境学習会「流域治水と環境 印旛沼流域での検討と提案」 西廣室長
水資源機構
1月20日
イー・アソシエイツ・セミナー「気候変動適応 上場企業に求められるものとは」 岡主任研究員
イー・アソシエイツ株式会社
1月21日
令和3年度 北海道自治体職員向け研修会「北海道各地の気候変動適応に向けてーその傾向と対策ー」 向井センター長
田中(ひ)気候変動適応推進専門員
北海道地方環境事務所
1月25日
気候変動が食糧生産に与える影響と適応策 増冨室長
三井住友海上:学人サークル
1月26日
令和3年度気候変動適応に関する事業者向けセミナー 変わりゆく東北の気候~事業者はどう向き合うのか~「気候変動への事業者の適応」 阿久津研究調整主幹
環境省東北地方環境事務所、福島県
1月26日
令和3年度気候変動適応に関する事業者向けセミナー 変わりゆく東北の気候~事業者はどう向き合うのか~「気候変動による影響と適応」 吉川副センター長
環境省東北地方環境事務所、福島県
2月1日
JICA研修:2021年度 気候資金へのアクセス改善に係る能力強化研修「ClimoCast」 増冨室長
JICA
2月2日
2021年度JICA課題別研修「気候資金へのアクセス改善に係る能力強化コース」における講義 増冨室長
一般社団法人海外環境協力センター
2月7日
令和3年度農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業(地域適応実践セミナー) 増冨室長
農林水産省
2月12日
気候変動適応セミナー 岡主任研究員
日本青年会議所 東海地区愛知ブロック協議会
2月15日
こうち沿岸生態系適応ネットワーク設立集会基調講演「サンゴ・藻場群集への短期〜長期的な気候変動影響と適応策」 西廣室長
高知県
2月16日
13th International Conference on Southern Hemisphere Meteorology and Oceanography「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
AMOS, AMS, MSNZ
2月18日
京都でいま、何が起きているのか!?-京都における気候変動影響とその対応に向けて-「気候変動影響と適応に関する科学的知見」 高橋副領域長
京都気候変動適応センター
2月24日
三井住友海上 学人サークルでの講演 岡主任研究員
三井住友海上火災保険株式会社
2月28日
令和3年度気候変動適応セミナー「気候変動による影響と適応」 戸川主任研究員
福島県環境共生課(委託:(株)ライト・エージェンシー福島支社)
3月2日
環境省Water Project 2021年度 第4回グッドプラクティス塾「水辺環境の保全・活用・連携」 西廣室長
環境省
3月4日
気候変動適応サイエンスカフェ「COP1年生が見たCOP26@グラスゴー」 増冨室長
埼玉県環境科学国際センター
3月15日
令和3年度環境学習セミナー 吉川副センター長
宮城県保健環境センター
3月18日
第56回日本水環境学会年会併設研究集会における特別講演 肱岡副センター長
全国環境研協議会企画部会
3月19日
さんごの海オンラインフェスタ in サンゴ礁ウィーク2022「白化現象はどこで起こっていますか、起こりそうですか」 熊谷研究員
沖縄県
3月19日
「外務省 presents Japan Climate Challenge 2022〜⽣き物たちの未来とすぐそこにある気候変動〜」 西廣室長
外務省
3月24日
THE ASEAN-JAPAN PUBLIC-PRIVATE SEMINAR ON INNOVATIVE POLICIES AND TECHNOLOGIES FOR DISASTER RISK REDUCTION「AP-PLAT (Asia-Pacific Climate Change Adaptation Information Platform)」 増冨室長
Cabinet Office of Japan
3月29日
適応ビジネス推進セミナー 岡主任研究員
日本青年会議所 東海地区愛知ブロック協議会

(最終更新日:2022年7月7日)

ページトップへ